天草ポンカン収穫安全祈願祭下浦町のイベント「天草ポンカン収穫祈願祭」は毎年12月1日に 天草ぽんかん発祥の地の石碑の前で行われます。 2017年の祈願祭で30回目。 下浦町のぽんかん農家さんだけではなく 下浦町にとって、大変大事なお祭りです。 12月はこれからいよいよ収穫という時期...Read More0
お店紹介・渡辺商店さん下浦に暮らす渡辺商店さんでは食料品や日曜雑貨の他、酒類、石油など生活に欠かせない商品を扱っておられます。 生まれも育ちも下浦町の現在の店主 渡邊公生さんが継がれてはや10年。 お店トータルではなんと40年! 近隣のみなさんとのコミュニケーションを大事に...Read More0
01Augしもうらリレーブログ4回「金焼校区オリジナルイモ焼酎はうまい!」下浦に暮らすみなさんこんにちは!下浦町金焼地区在住 渡邊英人 と申します。 私は下浦町の金焼地区に住んでいます。 生まれも育ちも金焼で、海や山の豊かな大自然に囲まれ育ちました。 ライフワークは地域づくり活動で、地元、金焼校区活性化推進協議会の事務局をは...Read More0
20Julしもうらリレーブログ第3回「ぬっか」下浦に暮らすはじめまして、 下浦地区振興会(下浦地区コミュニティセンター)で日々精進しています金子と申します。 基本のんびりした様に見せかけて、町の行事等の準備を早く終えると、 何か忘れているんじゃないか!?と毎回一人で悩んでいる様な者です。 早い段階...Read More0
28Junしもうらリレーブログ第2回「はげっぱ山」下浦に暮らす野中 実と申します。 大学を卒業した後数年熊本市内で働き、 7年くらい前に下浦町に戻り、実家の農家を継ぎました。 ポンカン、デコポン、晩柑を作っています。 下浦町の何を紹介しようかと考えた結果、 地元の方も中々知らない場所をと思いました。 ...Read More0
しもうらリレーブログ下浦町にゆかりのあるメンバーで のんびり、リレーブログを始めたいと思います。 メンバー随時募集中です~ 第1回「血塚島」 第2回「はげっぱ山」 第3回「ぬっか」 第4回「金焼校区オリジナルイモ焼酎はうまい!」 第5回「下浦町の伝統芸能の継承...Read More0
しもうらリレーブログ第1回「血塚島」こんにちは。初めまして。森本と申します。 2014年の9月に下浦町に移住してきました。 海を見ながら、畑で土をさわりながら、車を運転しながら、 ぼんやりするのが好きです。 性格は、いつも本気です。 さて! リレーブログ一回目ということで… ...Read More0
下浦町の石工さん旧グラバー邸や三角西港など、 「明治日本の産業革命遺産」を支えた下浦石と下浦石工のみなさん。 現在の下浦石工さんのことをもっと知りたくて、 次の質問に答えていただきました。 1.下浦石のここが好き 2.石工として大切にしていること 3.得意...Read More0
「石工の里 下浦」ガイドブック下浦石と下浦石工の歴史がまとまった 『熊本・天草 石工の里下浦ガイドブック』(天草市 2017発行) 発行されました。 天草市観光文化部文化課の皆様により発行されました。 下浦石だけではなく下浦町全体について、 レア!! 下浦石工のインタビ...Read More0
お母さんレシピ「ミナ」「ミナ」は海岸の岩場、浅瀬で集めることの出来る貝。 親指の先~小指の先くらいの大きさです。 浅瀬で集めることが出来るので小さなお子さんにも楽しんでとれる貝です。 塩水で砂をはかせます。 すり鉢を使ってゴシゴシ殻ごと洗い、きれいな水で何度も洗...Read More0