振興会だより令和4年12月1日号発行しました 【最新号】振興会だより 令和4年12月1日号 【アーカイブ(過去分)はこちら】
Page 2
下浦石工の元祖”松室五郎左衛門の墓”と”花岡大明神”を巡るコース 現在下浦町は4コースを、下浦さるくのメインコースとしております。今回12月10日(土)に花岡大明神を巡る(金焼~石場)コースをのんびり歩く、下浦さるく体験を実施します!町外の...
下浦さるくDコースを「さるいて」みませんか? 現在下浦町はA~Dの4コースを、下浦さるくのメインコースとしております。今回10月29日(土)にDコースをのんびり歩く、簡易的なさるくを実施します!町外の方でも参加できますので、ご興味ありました...
今年も金焼校区オリジナル芋焼酎【金 焼 ”14代”】 できました!!! 本年2022年は、7月1日より”グリーントップ本渡”で販売開始されます。 14代は【五合瓶:25度】【五合瓶:40度(原酒)】【一升瓶:25度】の3種となっております。...
天草市へのふるさと納税は支援先として是非「下浦地域振興会」をご指名ください。 下浦獅子保存会の継承のため 下浦100年ぽんかんを持続させるため 下浦の石工産業を継承発展させるため 下浦振興に寄与する事業 のために使わせていただきます。 下浦...
釣り人エレジ-(哀歌) はたまた:愛歌、藍海、・・・・ 川﨑 宏 【プロロ-グ】 「釣りは楽しいな」とはじめて思ったのは、小学校高学年の頃。 家の前を流れる後小手川(小手川の支流)を中心に、夕方(いわゆる夕まずめ)や大雨の後の増水した川で、...
下浦町の干拓の歴史を歩いて見て体感できるコースです。 このコースは平地で歩きやすく、川や水田の近くを通り見晴らしがいいため、自然に親しみながらのんびりと歩くことができます。 約4.3km 平床コースpdf印刷 平床コース
はじめまして。天草市役所のまちづくり支援課の福本です。 出身は牛深の魚貫町というところになります。 最近の趣味は、ドライブで、休日は天草のどこかを周っていることが多いです。 今年度から下浦地区の担当となりました。まだまだわからないことも多く...
はじめまして。天草市役所まちづくり支援課所属、中村です。 今年の4月から前任の後藤さんから下浦地区担当を引き継いだばかりで、わからないことも多くありますが、経験豊富な松岡会長、金子さん、その他役員の皆様と共に、行事の円滑な運営等に当たってい...